AEAJ資格対応コース

アロマテラピー検定1級をお持ちの方へ

次のステップアップをお考えですね!

これから楽しいアロマの世界がどんどん広がっていきますよ♪

AEAJのアロマテラピーの学習はアロマテラピーの基本を検定1級で学びます。

独学受験の方も多いため、アドバイザー認定講習会でスクール学習受験の皆さんと足並みを揃えます。

そこから目的が叶う資格取得を目指してそれぞれ進んでいけるという仕組みです。

 

受講の前に詳しくお話ししてみたい!どの資格からチャレンジするか相談してみたい!

という方はお気軽にスクール見学にいらしてください。ゆっくりお話ししましょう。

→スクール見学会はこちら

ハーバルスクールプランタの特徴

①夢応援プロジェクト!2コース目以降10%オフ

「インストラクターになって教室を開きたい!」

「セラピストになって自宅開業を目指したい!」

本気で頑張る皆さんの夢を応援したい。

そんな思いから企画しました、題して「夢応援プロジェクト」

どのコースから始めても2コース目以降は受講料から10%オフいたします。

(アドバイザー認定講習会を含むAEAJ資格対応コースのみの適用です。)

 

②資格を活かした活躍の場も充実!

卒業後も皆さんの活躍をサポートします。

◯アロマハンドセラピスト卒業生と講師で定期的に戸田市内の高齢者福祉施設へボランティア活動を行っています。

◯スクールでイベント出店を積極的に行い、資格を活かした活動の場として卒業生に提供しています。

◯年に1回スクール主催のイベントアロマ&ハーブ フェスタ『香りの世界』を開催し、卒業生がメインホストとなってお客様をお迎えしています。

◯キャンペーンなど単発のワークショップは、資格を活かした活動の場として卒業生が担当しています。

すべて有志の参加となり、無償・有償関係なく公平に呼びかけをしています。 

 

③毎日忙しい皆さんでも学び方が選べます。

◯すべてのコースは1名様から開講します。

◯オンライン対応コースあり!(一部を除く)

・対面クラスとの同時開講クラス・・設定日で開講します。

・マンツーマンフレックスクラス・・講師と都合を合わせて曜日や時間帯を固定せずに開講します。(月火祝を除く。9:00-21:00)

◯リクエスト開講します。

お仕事で設定日に都合が合わない方はお気軽にご相談ください。曜日・時間固定で設定日を追加します。

(対面クラスのフレックス対応は致しません)

◯振替開講します。

あらかじめ分かっているコース期間中の不都合日、ご家庭の都合での急なお休みには振替対応します。

 

ハーバルスクールプランタはAEAJ総合資格認定校です。

AEAJアロマテラピーアドバイザー

AEAJアロマハンドセラピスト

AEAJアロマブレンドデザイナー 

AEAJアロマテラピーインストラクター

AEAJアロマセラピスト

すべての資格を目指せるAEAJ総合資格認定校です。



◼︎アロマテラピーアドバイザー認定講習会

アロマテラピー検定で学習したご自身やご家族で楽しむアロマテラピーから日常生活でのアロマの活用法を広く一般の方に提案でいる力を認める資格です。

<こんな方にオススメ> 

◯アロマテラピー検定を独学受験した

◯この先の資格取得を目指したい

◯アロマテラピーを専門的に学んでいきたい

 

AEAJへご入会される前でも受講できます。

講習会終了後、履修証明書を発行いたします。

試験はありません。

 


◼︎アロマハンドセラピスト資格対応コース

AEAJアロマテラピーアドバイザー対象

※アロマテラピーアドバイザー認定講習会はこちら

身の回りの方をはじめボランティアや地域活動などにおいて第三者にアロマハンドトリートメントを通してリラクゼーションを提供するのに適した知識と技術を習得します。

安全にアロマテラピーを行うための知識を持ち、一般の方にアロマハンドトリートメントを提供できる能力を身につけます。

 

<こんな方にオススメ>

◯福祉施設や病院などでボランティア活動をしたい

◯一般の方を対象としたイベントでアロマテラピーを広げたい。

◯サービスマッサージとして手技を身に付けたい。

◯今の仕事に活用したい

※カリキュラム終了後に履修証明書を発行します。

試験はありません。


◼︎アロマブレンドデザイナー 資格対応コース

AEAJアロマテラピーアドバイザー対象

※アロマテラピーアドバイザー認定講習会はこちら

目的にあった香りを精油のブレンドによって創作することができ、その香りを表現し伝える事ができる知識と技術を習得します。様々なシーンや目的にあったオリジナルな香りをブレンドし創作することができる能力を身につけます。

 

<こんな方にオススメ>

◯かおりが好き!もっと楽しみたい

◯アロマテラピーに役立てたい

◯調香テクニックを磨きたい

◯自身の感性を高めたい

カリキュラム終了後、履修証明書を発行します。

試験はありません。


◼︎アロマテラピーインストラクター資格対応コース

AEAJアロマテラピーアドバイザー取得者対象

※アロマテラピーアドバイザー認定講習会はこちら

アロマテラピーと健康に関する幅広い知識を備え、体調やお悩みに合わせたアロマの提案ができるスペシャリスト。

脳の働きや自律神経系といった人体の機能を学び、メンタルヘルスからホルモンバランス、スキンケアまで、心と体を整えるアロマ活用法を身につけた専門家を目指します。

 

<こんな方にオススメ>

◯アロマテラピーの活用法を身につけたい

◯アロマテラピーを専門的に学びたい

◯将来的にアロマテラピーを仕事に活かしたい

※年2回3月・9月の学科試験対応です。アロマセラピスト学科試験と統合されました。


◼︎アロマセラピスト資格対応コース

AEAJアロマテラピーインストラクター取得者対象

※アロマテラピーインストラクター資格対応コースはこちら

技術と精油の専門知識を持ち、心身の状態に合わせてアロマテラピートリートメントを提供できるエキスパート。

解剖生理学や皮膚科学などの人体の機能を学び、ストレスや生活習慣との関係性も踏まえながら、五感を通じて心身を和らげる技術を身につけた専門家を目指します。

 

<こんな方にオススメ>

◯将来的にリラクセーションサロン に勤めたい

◯自宅サロンを開業したい

◯アロマテラピーを専門的に学びたい

※学科試験は、年2回(3月9月)のインストラクターと統合されました。

※カルテ演習と実技試験は当スクールで実施します。